シンママが発達障害のある娘2人を遊びの天才に仕立てるまでのお話し。

シンママです。ASDの娘1と知的障害のある自閉症の娘2がおります。それなりに悩んだり悩まなかったりしていく日々を記録していきます。

スマホを手元に置かない努力すると本が読める問題。

いや、問題じゃないわ。いいことだわ(笑)

寝る時には、スマホを手元に置かない。努力をしている。意識して努力しないと出来ない。スマホってほんと中毒性ありますね。意識して、かつ、努力しないと離せない。でで、頑張って手元に置かない努力をしてまして、そうするとあ、暇だな。って時間というか、いろいろちゃんとしてれば暇な時間なんてない(ハズ)なんだけど、隙間の時間が生まれまして、スマホの代わりに本を持つようにすると読書が進むわけです。日々、いかにタラタラとスマホをいじってるのか良くわかりますね。

 

その寝る前の読書時間、子供達は何してるかって?子供もタラタラしてます。タブレットで動画見てる。ほんと最近の子はテレビみないよね。テレビもちゃんと見れば面白いんだと思うけど、タブレットで動画の方がセレクト多いし、自分で操作できるし、簡単なんだろう。親にとってもタブレット与えとけば何とかなるし簡単だもんね。

 

本当なら、この時間をちゃんと子供と遊ぶ。って時間にしたいのだけど、パワーがそこまで続かないときは、大人しくみんなでタラタラするのを是としている。そういう時間も必要ですよ。あんまり頑張りすぎてもねー。もう年だからさ。自分の出来る範囲を超えないことが大事よねー。

というわけで、昨日はこれを読みました。

1.いい食材は オリーブオイル、ナッツ、野菜、果物、魚
2.わるい食材は 白い炭水化物(じゃが含む)、赤い肉、バター

というお話し。

 

やっぱりね、白米はあんまり良くないんじゃないかという風潮なのかな。ガンというより糖尿病になるよねー。そういえばツトムさんもYOUTUBEでも言ってたな。今んとこ現在のエビデンスに基づく~とかになると、そういう結論になるんかな。まあ”エビデンスに基づく”とか言われても、その論拠になるおそらく英字であろう論文とか読みに行くガッツはないから、結局は個人の感想、体験談本とかと私にとってはあんま変わらんわけだけど。

 

まあでもやっぱり。なるべくなら玄米に変えたい。どうもやはり玄米の方がいいような気がする(個人の感想)変えたいんだが、子供は白米が好きなんだよね。まあ、わかる。白米美味しいし。甘いし。つまりは精製された砂糖ってことよ。発達障害児に砂糖はよろしくない。みたいな話もチラッと聞いたことがあって、うーん。やっぱりそういうことなのか。と感じてはいる。

 

甘いものを食べることは幸せなことだ。全部を規制はしないけど、白米からの何かへの移行は考えていかないといけないな。自分のためにも。と思った寝る前読書タイムでした。