シンママが発達障害のある娘2人を遊びの天才に仕立てるまでのお話し。

シンママです。ASDの娘1と知的障害のある自閉症の娘2がおります。それなりに悩んだり悩まなかったりしていく日々を記録していきます。

サブモニターとメインの壁紙を変えたい。

仕事メモ

 

バビロンの7つの教えを壁紙にしているクマガイです。

こんばんば!

 

とは言ってもまあだいたい日々の業務に流されて目が滑っているのですが、
時々は読み返して「そうだそうだそうだった。ちゃんとしよう」と思ったりもしています。

ただ、サブもメインも同じく7つの教えが出てきちゃうので、出来ればサブの方の壁紙は予定表にしたいなーと思ってそーゆーの出来るのかしら?と調べてみました記録メモ。

 

WIN11 サブ メイン モニター別

モニター上で右クリック>個人用設定>背景>背景をカスタマイズ-画像>写真の選択-写真を選択-好きな写真を選ぶ>

でそうすっと「最近使った画像」に選んだ画像が出てくるから、そこの上で右クリック>

 

どっちのモニターに映すか選べる!!

今日もまたひとつ知恵をつけました。おかげさまです。ではではおやすみなさいませ。

今日は娘ちゃんの授業参観でした。

本日は、小学部2年生 自閉症で知的障害、最近「おうおうう」と言って、お風呂に入ろうぜ!と私の服を脱がせにくるかわい子ちゃんの授業参観日でした。

 

感動したなー。1年の時より何というか、ちゃんと授業っぽくなってた。授業っっぽいっていうと先生に失礼感出ちゃいますか。何というか、授業っぽくっていうか、勉強してるっぽくなってたって感じですた。内容はまあマッチングとかパズルとかそんな感じだったけども、ちゃんと机に座ってやってたよ。それがもう凄いよね。びっくりしたね。楽しそうで何よりでした。

シンママ家庭ゆえ、大人の男の人との接点がないからか、授業参観に来てたパパさんにロックオンして執拗に顔を触りに行く。という申し訳ございません(汗)行動もあったけれど、おおむね落ち着いて授業受けているようで母は安心いたしました。

まだまだ。ほんとまだまだで、意味不明に叫び出すしぐずりだすし「やめて―静かにしてーマンションだから!!」という毎日ではあるけれど、それでも少しずつは進歩していくんだなぁ。成長感じるなぁ。と思った参観日でした。

田舎から引っ越してきて、恐怖の予感しかないマンション生活でしたが、何というか周りの皆様の忍耐のおかげで(マジおかげさまです)今だクレーム来ず暮らしていけております。屋根のあるところで暮らせて、ごはんも食べれて、家族がいて、友達もいる。何という幸せ!!

足るを知る精神で。自分をあげあげしていきたいと思うとります。ええ。若干、仕事で疲れております。自分の機嫌は自分でとる。わりと得意。引き続き頑張ります!!

食洗器買ったぜ!!という自慢。

・ついに食洗器を買いました。
・自分でタンクに水入れる&うちに置けるぐらいの小さなやつだけどね。
・タンクに水いれてる間に自分で洗った方が早くね!?というのはごもっとも。

・だけれどうちはそれが出来ないのですよ。何故ならば。

 

下の子は特別支援学校の小学部2年生。知的障害のある自閉症診断っ子です。言葉もはっきりしなくて、生涯言葉しゃべるのかなー?「イヤー」ぐらいは言う(最近「オウウ=(お風呂の意)をいうようになった進歩)けんど、はっきりのおしゃべりは難しいかもねー。な感じの子。

まあ、私は彼女の母というポジにいて、それなりに彼女のファンだったりもするので彼女がいて良かったなー幸せな気分になったなーということは多々あるのですが、「生活」という面においては、マジ困る。マジやべえ。マジ辞めて欲しい。という事が多々多々あるわけでして。

その最たるものが「ストックを発見すると食べるか使うかしてしまう=家の中にストックがまるで出来ない」ということです。食品が最たる例で、隠してもカツオ君ばりにすぐ見つけてしまうし、冷蔵庫に鍵をかけてはいますが、鍵のキーをする発見、解除の手腕が素晴らしすぎて私の力では「ストック物を守る」というお仕事は達成不可能なわけです。でで。話しは変わりますが、私、家事が嫌いなんですよ。そもそも好きじゃない。義務感でのみやってる。やらなくていいならやりたくない。というメンタルでして、そんな私の嫌い家事の中でも最も嫌いな家事が「洗い物」なわけです。

つまりは、そもそも嫌いな洗い物をそれでも誰もやってくんないしやるしかねえ!と気合いれて台所にたつと、、、台所洗剤がない!!

彼女、台所洗剤見つけて、お風呂を泡ぶろにして遊ぶという悪癖の持ち主。狭い家ではあるけれど24時間見張ってることも出来ず知らないうちに洗剤やられてた!ということが多々あったわけです。もうちょーぜつストレス。ストレスですよ!!嫌いな仕事やっとやる気になったのに道具がないなんて!!

という流れでこれはもう洗う方が早いとかそういう問題ではない。液体洗剤がやられるわけだから、これを食洗器用のタブレットにすれば解決なのではないか?ないか!!というわけで買った食洗器。
めちゃ少ししか出来ない!タンクに水いれるの面倒!ですが、台所洗剤を無駄に使われることがなくなった。という素晴らしい解決により、私のストレスが激減いたしました。ありがとう電気。電気製品って素晴らしいね。

というお話し。これからもなるべく仕組みで解決すべく頑張ります!!ではでは。

 

 

いまのところはいい感じ。乾燥機能を切れない点ご注意。許されるなら乾燥機能が切れるものを買いたいところですな。

校外学習。前もって行きたくなるらしいって話し。

・上の子のクラスで校外学習があるらしいです。

・校外学習で行く場所に前もって行きたいらしいです。

・めんどくせー!!って話し。

 

上の子は小学4年生。特別支援学級に在籍しております。
支援学級ってことは1年生から6年生までいるごちゃまぜクラスで、そういうクラスの体験をしたことない私としては楽しそう!って思うのですが、学年バラバラ、もちのろん、成長具合もバラバラなマジでごっちゃなクラスなわけで、そーすっと娘的にはいろいろ我慢できないことも多かったりもするらしいです。

 

が、まあ、それが社会ですよ。ね?

いろんな人がいるし、地球の日本に生まれちゃった以上、今のところはここで自力をつけていくべしなわけで。あるいはそれが難しければ、どうも自分は弱いし難しいってことを学習して違う手段を見つけるしかないわけで。そういうことを学ぶにはいいクラスなんじゃないかと思ってはいます。ま、普通級でも相性によってはいろいろあるしね。公立学校のクラス、先生、友達の運不運問題は、これはもう安く学習させていただいているんだからしゃーない。受け入れるしか、ないものと思っております。

 

で。

そーゆー娘のクラスでは結構たくさんの校外学習があるんです。実践で学ぶ。みたいな方に振ってるんだろうと思います。次は水族館に行くんだって。楽しそう。

で。

楽しそうなのはいいんだけど、うちの娘さん、毎回毎回、校外学習で行く場所に前もって行きたくなるらしいんです。私からしたら「なんで?学校で行くんだから、いいじゃん」と思うのですが、段取りが必要なのか、場所みしりしたくないからなのか、学校で前学習するうちに、とにかく行きたくなるからなのか?ちゅーかASDの特性ってことなのか?わかんないんだけども、休みの度に「水族館行きたい!お昼に食べるフードコードでうどんの味を知っておきたい!」とのリクエストに折れた私は、行ってきましたよ水族館!!

楽しかった!!

フードコート激込みでうどんは食べられなかったけどね。日曜日のフードコートは席をとる人、注文する人、で最低2人の役に立つ大人が必要だから、我々チームは力及ばす、たこ焼きを持ち帰って近所の公園で食べました。母、おおむね満足。予定じゃなかったし、結構遠かったけど、初めて来れた水族館。頑張って連れてきて良かったな。

母「楽しかったね!」
娘「あんまり楽しくなかった・・・」

・・・。

そーゆーとこ!!!!!
そーゆーとこだよマジで!!

もちろん、行く前に
母「その水族館は遠いよ。歩くし、電車乗るし。下の娘ちゃんがデイサービスから帰ってくるまでには帰ってこないといけないし」
娘「それでも行きたい!」

という言質を取ってるんですよ!!それなのになのに!!!

という感じで日曜日が過ぎていきました。ま、私が楽しかったんだからいいのか。これからもガックリを繰り返していくかと思いますが、なるべくなるべく、慣れていきたいと思う母、クマガイ。宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話題がないから天気の話し。

・マジで取り留めのない話し。

 

どうもこんばんは。台風きましね。雨が好きな根暗です。こんばんは。

日本人はよく天気の話しをするって噂がありますが、まさしくそんな感じで、台風キター!!そもそも雨は好きだし、雷好きだし、一気に涼しい風が吹いて体調はいいし、絶好調な本日です。こういう雨の時に限って、下の子、放デイの日じゃないんですよ。早く帰ってきてしまう。どうすべきか・・・。

放課後等デイサービスが利用できる平日は7時40分~17時30分。という多大なるボーナスタイムをいただけるのですが、これが放デイないとなると帰りが14時30分。おやつ前には帰ってきてしまう。いや、帰ってきてしまうって言い方、本人に大変失礼ですけども。

しかも雨となるとお散歩で時間潰すわけにもいかず。うーん。どうしたものか。と悩んでいるただいまです。

雨の日にうまく散歩出来るといいんだけどなぁ。と考えながら思い出しました。私、雨の日の散歩が好きな子供だったなぁ。中学の時とかも雨の日の公園で遊具の下でボーっとしてることとかありました。何というか、、ぼっちですな。いや、そうか。自分で気づいてなかったけど、なかなかなボッチ体質だったのかもしれない。仲間外れにされてたイメージはないけども、めちゃくちゃ仲良しさん達と遊んでいた記憶もないし。そうかそうか。私たぶん、ボッチだったんだな。今更気づくという(笑)いいんです。気づいてなくてそれなりに幸せなんだったらば。知らない方がいいこともたくさんありますものね。そういう流れで考えると私もなかなかのASD性質ありな人間なわけだな。娘、受け継がせちゃってごめんなさい。DNAの運だから、仕方ないです。生まれ持ったもので勝負して生いぬく力をぜひつけていってください。

まあとは言っても人間「社会」というものの中で生きていく動物なわけで、一人っきりではやはり生きていけない。そういう社会とか仲間とか家族とか、他者とのうまい距離感がつかめる人間になっていって欲しい。そういう距離感が苦手な人間だからこそ、何かうまい逃げ道というか、うまい手段をあみ出していって欲しい。母はそう願います。

というわけで。

下の子が帰ってきたあかつきには、何とか傘さすか雨具着させて散歩させようかな。週末です。頑張ります!!

意外に下の子にとって良かったかも。と思ってる話し。

・特別支援学校へ通う下の子が行き渋りなく、登校出来ている幸せ。

 

というお話し。

 

こんにちは。上の子は境界知能でASD。下の子は知的障害の自閉症。のシングルーな母、クマガイです。こんにちは。

 

ワタクシ、昨年の秋に都会へお引越ししてきました。そろそろ1年になろうとしております。季節がワンシーズン廻っていくなぁと感慨でもないですが、まあ、思っている今日この頃です。こんにちは。

 

引っ越しの主な理由としては、上の子の不登校。理由が「これ!」というものがあったのか、なかったのか、いまいち分からず、過剰適応なのかぁ。ぐらいな感じでおりまして、そこに会社の給料低い問題とか、姉入院、とか、母が認知症で施設へGO!とか、わかりやすい理由としては、そんなこんながありまして、ワタクシなりに考え、転居を決意したわけです。

 

結果、上の子は今、学校へ行けています。いつまた疲れていけなくなっちゃうのかは分からないけど、行けなかったのが行けるようになっているのはまあ、良かったんじゃないかなーと思っております。コミュニケーション苦手な子がコミュニケーション学ぶには人の輪に出ていかないといけないわけで、それに関しては学校はお安くて便利なところのような気がしていまして、行けなくてもいいんだろうけど、行けた方が安上がりだよねと。そういうのを経て、「あ、自分はちょっと人の輪は無理だな」ということを学んで、選んで、部屋活の人生を選ぶなら、それはそれでいいしね。

というわけで。

子供の不登校に関しては上の子にフォーカスして考えていたわけですが、引っ越しした産物として、下の子もスムーズに学校へ行けるようになった。というありがたいものがあります。

下の子は特別支援学校の小学部2年。前の学校は1年で、家→車でスクールバス乗り場まで→スクールバス→学校 という登校ルートだったのですが、いつから、バスに乗るのを嫌がり初めまして。それでも何とかだましだまし引き渡していたのですが、ある時学校から「バスの中で騒いてしまったようで、音に過敏な子もいますので・・・」みたくモゴモゴ言われました。要約すると「騒ぎそうな時はお母さんが学校へ連れてきてください。バスには乗らないでください」という事を言われたわけです。

そりゃそうよ。音に過敏な子はいるよ。分かってますよ。いやでもさ。この学校へ行くチームに静かさを求める方がむずかしくない?いやいや、わかってるとよ。その中でも別格にうるさく騒いでしまったんだろうて。でもでもさ、いやいやいや、あなた達プロでしょ?引き渡した後は何とかしてくださいよ。こっちも仕事あるんだよ!!

とは当然言えず「分かりました。じゃあ、バスは使わずにしばらくは車で送りますね(ハート)」の対応です。登校ルートは変更されたわけです。

が。

学校へ連れていっても、やっぱりいきたがらない。車の中で「イーヤー」と大騒ぎ。
下の子はしゃべれないけど「イーヤー」だけは大きな声で言えます。エライ!

という感じで、学校へ連れて行っても車から降りられず、先生も困り顔。いやいやいやいやいや、あんたらプロでしょ?体格のいい男の先生、何のためにいるの?連れてきたら引き渡されてよ、無理にでも!!

とは言えず「無理そうですね。じゃあ、いったん帰って、落ち着いたらまた来ます(ハート)」こうして登校ルートは 家→学校→家→会社→家→学校 というわけのわからないものに。

二度目の登校でやっと何とか嫌がりつつも登校してくれるという。今思えばマジしんどい。時間的にも体力的にも仕事的にも。マジしんどい日々でした。

学校が引き取ってくれないってのがねー。まあ、しゃーないのかな。って感じに思っていたから何とも思っていなかったけど、今思えば、もうちょっと何とかしてくたらありがたかったなとは思う。

というわけで、上の子の不登校にばかり頭がいっていましたが、下の子もなかなかどうして大変だったわけです。

が。

引っ越し後、この下の子、学校へすんなり行くようになったのです。1年の頃はまだ行き渋っちゃって、引っ張り出すのに朝からヘトヘト。ということはあったのですが、それでも何とかスクールバスまで連れて行けば自分からバスに乗る。学校の先生も「お母さん、何とかバスまで連れてきてください。そうしたら何とかします」「もし学校まで連れてきてくれた時は必ず引き受けます」とか言ってくれて。マジ涙涙ですよ。

夏休み明け、2学期からはすんなりが更にすんなりになって、私が出かける準備をすると「はい時間ですねー」という感じで自分から玄関へ。引っ張り出していたころから考えると格段の成長です。

結局理由は何なのかよくわからないのだけど、
① 単に成長した
➁ バスが好き
③ 学校が楽しい

どれかだろうな。①が大きな理由な気はする。そうすると引っ越ししなくても、前の学校にいたままでも今の時期にはちゃんと行けるようになっていたのかもしれない。かもしれないけど。

転校した。良くなった。

という単純な事実。良かったなと思います。

わりと中間の文章が愚痴っぽくなってしまって、ああ私結構言いたいことあったんだな。と今になって思いますが、まあ今幸せなのでま、いっか。今後、また難しいことはあるんだろうけど、都度都度解決してけるといいな。そのためにも頑張って稼ごう。引っ越ししよ。と思ってもお金がないと出来ないしね(解決に”引っ越し”を手段にいれるという短絡さ)というわけで本日も労働頑張ります!!ありがとうございました。

 

 

 

 

学校のありがたみが身に染みる

「コンビニで買い物はしないぞ!」

健康第一。便利だけど体にいいもの売ってるのかといえば疑問だし、そもそも割高だし。

という誓いを毎回たてては、たいてい3日で破るワタクシです。どうもこんにちは。

さて、日本中の保護者が歓喜している夏休み後、2学期、学校始まり。皆様いかがお過ごしでしょうか?ああ、幸せ。お弁当いらないし、私の昼間の自由活動時間が圧倒的に増えている。ワタクシも保護者の端くれとして、歓喜の輪に加わっている最中でございます。ありがとう公的施設!ありがとう社会!!みんなのおかげで勉強する場を作っていただいているのは感謝感謝でございます。

上の娘は引っ越し前は不登校だったんですが、引っ越し後の学校へは何とか通っておりまして。とはいっても夏休み明け。どうかな?と思っておりました。が。始業の日、ぶーぶー言いながらも何とか登校出来まして。どうかなー?と様子をうかがっていたのですが、「学校楽しかった!」と私の人生初めて聞く言葉を吐きながら帰宅しました。びっくり。何かいいことがあったらしいです。

不登校時代から学校の感想とかは言わない方なので、どういう嬉しい楽しいことがあったのかは不明ですが、まあ彼女の人生に小さくても何か楽しいことがあったということは、母もうれしい限りです。

とは言ってもですよ。油断大敵。いつまた行けなくなるのかわからないわけで。基本、難しい人なので、そういう事態はありえる身構えはしていく所存です。とは言っても言っても。不登校に対してはやはり全体からの割合からすれば少ないわけで、なかなか受け皿が少ない現状。受け皿も少ないし、不登校ってお金がかかるんですよ。そりゃそうよ。少ない人数で回すんだから、お金かかるよ。全体、というか、社会としてどういう形がいいものなのか、これは教育なのか、福祉分野なのか、まあ、教育になるのか。いろいろ考えさせられます。

というわけで。

社会のためにがんばろー。がっつり仕事ができるありがたみ、納税できるありがたみ(ただし我が家は払った分よりもらう方が多い。しかもその上でふるさと納税とかもしちゃう極悪)

社会に感謝しつつ、学校あるとマジ楽だわーという感想でしめさせていただきます。ありがとうございました。