シンママが発達障害のある娘2人を遊びの天才に仕立てるまでのお話し。

シンママです。ASDの娘1と知的障害のある自閉症の娘2がおります。それなりに悩んだり悩まなかったりしていく日々を記録していきます。

4月の日曜日

朝起きて、今日はちゃんとおうちで朝ごはん。

 

公園Aに行こう!で行った先で、

既に野球大会が開始されていて、

ボールに吸い付く娘っ子たちは放流できないと判断し、公園Bへ。

 

公園AがNGだった時点で、長女激おこ。

計画されていた、というより、その気になってたものがダメになると、

すさまじく怒る。気持ちの切り替えが難しい人なのである。

怒ると周りに理不尽アタックするので、

このあたり、よくよく考慮が必要。

これから、公園Aへ行くけど、ダメかもしれないから、そしたら公園Bへ行こう。

それもダメなら公園Cで、それもダメなら「絶対遂行できるプラン」提示。

 

外出の際は心がけよう。

 

というわけで、結局公園Cへ。

これが当たり公園で人は少ないし、出店があって、大好きなたこ焼き食べれたし、

とてもよかった。あの公園また行こう。

 

今日のおやつ

・りんごジュース

・たこ焼き

・フランクフルト

・五平餅

 

五平餅以外はリピ確定。おいしかったです。

加工肉ってやばいよねーと思いつつ、

思いつつ、やっぱり好き♡なので、

フランクフルト食べたくなったらまた行こう。

 

近所のよき公園スポットを見つけることができて大満足。

上の子はバトミントン。(私とばあちゃん担当)

下の子は盛大な散歩を楽しみました。(おばちゃん担当)

 

見ていてくれる人がいることに感謝。

という休日の午前。

 

午後の部は、公園Dへ行って、サッカー&散歩。そしてひたすらドライブドライブ。

家に帰ってごはん食べて。お風呂入っちゃったから、もうドライブ行かないよー

 

ぐわーん!!

 

まだ体力あるし、ま、いっか。

というわけで、再びドライブ。

 

ドライブ好きな人たち(大人含め)なので、

ドライブ率が高くなる。今の車は残クレという名のレンタルカーなので、

あと4年したら返却するもの。

 

次の車はどうすべきか?

4年後の生活、各自の成長具合が全く読めないので、

今から予定確定は出来ないけども、いくらかの出費ができるように

貯金に励む。

 

そんな日曜日。