シンママが発達障害のある娘2人を遊びの天才に仕立てるまでのお話し。

シンママです。ASDの娘1と知的障害のある自閉症の娘2がおります。それなりに悩んだり悩まなかったりしていく日々を記録していきます。

講習会が一日あるとですよ。

・シンママで、子供は障害児で、頼れる親族も周りにおらず、のパターンの場合。
・仕事で一日受けないといけない講習があるのですが、どーしゅればいいですかーー?

 

という話し。

 

ワタクシ資格マニアでしてね。

それなりに会社で使ってる資格もありましてね。
まあ使える資格ってのは、定期講習があるのが常なわけで、5年毎に受けなきゃいけない講習会のアナウンスが最近ありました。

離婚するために家を出て、故郷の地で就職してから早5年がたったのか。。。感慨深。。くもねーよ!!ここは田舎の地。近くの町では講習会やってくれない。考査があるからZOOMで受けるわけにもいかない。行かなきゃいけない。一日講習受けるためには朝から出発して遠方の町へ行かなきゃいけない。いけない。

 

いけねーよ!!

 

子供どうすんの?ムリゲーでしょ?
そもそもシンママのこと考えてくれてないでしょ?つーか、シンママ、それなりに働くバージョン考えてくれてないっしょ?あーもーどーすんの?

 

というわけで、前々から、いざの時に預けれるところを探さないといけないとは思ってて、ファミサポには断られ、ニ〇イには断られ、キッズラインとかは田舎で登録者いないし、そもそも障害児預かります!バッチリです!みたいなガッツあふれる人も(全国みても)少ない。うーん。積んだ。

 

というわけで、社長へ相談。「これ、受けれないとまずいですよね?でも・・・」→社長「聞いてみるからちょっと待ってて」

というわけで保留。

 

保留はしたけど、どうにもならんだろ。と思っているので、何か道を見つけなければ。次にアタックするとすれば、市のショートステイ。施設かなぁ。一応、出張でもいいらしいしな。

 

仕事に限らず、預け先は多い方がいいに決まってる。ちょっと重い腰を軽やかにあげないといかん時期にきてるなこれ。うん。講習があるのは秋。それまでに役所アタックしてみよう。

 

というタスク宣言。がんばりまーす。