シンママが発達障害のある娘2人を遊びの天才に仕立てるまでのお話し。

シンママです。ASDの娘1と知的障害のある自閉症の娘2がおります。それなりに悩んだり悩まなかったりしていく日々を記録していきます。

夜泣き問題。

・八時半消灯。六時起床。が目標
・上の子はおおむねこのルーティン。問題は下の子。
・寝入りがワルく、夜中2時ころに起きてギャン泣き。
・なすすべなし!

 

自閉症の下の子の寝入りがわるくて、しばらくはこれを使ってましたの。

jp.iherb.com

 

10時ころまで寝れなかった上に、寝ぐずりしちゃって、困ってたけんど、これを食べさせるとポカポカしてきて、コトッと寝た。問題解決!と思ってたのも束の間、最近は味に飽きてきたのか食べなくなっちゃった。

寝入りがわるくて、ぐずる感じではなくなったんだけど、夜中に起きて火がついたように泣く。困った。基本、カワイイし、こっちが起きてる時はどーゆーんでもいいんだけど、眠いのにギャン泣きされると。「・・・こっちは眠いんじゃーーーーー!!!!」になる。

上の子も同室で寝てるから、起こしちゃうし、もうてんやわんや状態。睡眠がとれる。ってのはチーム全体での目標であるのでこの問題は何とかしたい。

 

解決策1 上の子だけ別室で寝る。
出来たらそうしたいんだけども、小学2年生。まださみしいようで、一緒に寝たがる。

困った。

解決策2 薬をもらう。
メラトベル?かな。小児で自閉症で、睡眠問題解決の薬を出してくれるようだけど、医者に行くまでの工程が長くて躊躇する。予約が取れないし、半年先とかになるからな。次の予約は7月か。言うとすぐ出してくれるのかな。次の診察で言ってみよう。

解決策3 メラトニンを砕いて飲ませる。
タイムリリースメラトニンが手元にある。こーゆーやつ。

yuchrszk.blogspot.com

 

明日は砕いて飲ませてみようかな。グミはちょっと甘すぎるし、寝る前に食べる→歯磨き→寝る。の手順で歯磨きが入るのがめんどくさい。なんなら若干、歯磨き忘れてそのまま寝ちゃったりもするし。

 

これから、3月、4月と生活の大きな転換期。養護学校の1年生になるからね!
うまい具合に睡眠とって、うまい具合に生活チェンジが出来ていくといいなー。と思ってます。いーじょ。